上方漫才大賞。

仕事から帰って来て、『上方漫才大賞』を追っ掛け再生で見る。

M-1グランプリ程の全国的な知名度は無いけど、関西では歴史も権威もある賞。

新人賞にノミネートされた7組がこちら。

f:id:mr-5160-hate:20210411045001p:plain

左上から
エンペラー、風穴あけるズ、カベポスター、からし蓮根、コウテイネイビーズアフロラニーノーズ

もう色んな賞レースにも顔を出し、「面白い!」と評価もしっかり得ている7組。

ただ視聴者としては、この上方漫才大賞M-1グランプリに比べると少し分かり辛い。

生放送で漫才を披露し、審査結果が出るのだけど、審査員の点数が出る訳では無いし、視聴者投票の結果も放送では流れない。

当日のネタの評価+1年間の漫才への貢献度も含めて決定。

そんな感じ?

会場となってるCOOL JAPAN OSAKAのTTホールは生放送の上にお客さんの人数も絞っていて、間隔を開けて座っているので、なんだか会場全体が緊張感と静けさに包まれていて重い。

7組とも総じて客席が爆笑に沸くと言う様なシーンがあまりやって来ない。

「これはしんどいな…。」
見ていて少し気の毒になる。

まあそれはともかく、賞レースとしては長目のネタ時間で、各コンビの漫才を堪能。

結果、新人賞はネイビーズアフロに🎉

f:id:mr-5160-hate:20210411053337p:plain

これええ写真やなぁ。
喜びで顔がテカってる。

ネイビーズアフロは各都市のお笑いライブ等にも呼ばれるようになった3年前くらいから観ている。

その時はまだ正真正銘の新人。

でもネタが無茶苦茶しっかりしてて、もう既に出来上がっている印象だったネイビーズアフロ

若手の中でもかなりの実力派と言うのがあたしの印象。

なのに、意外にも今まで賞レースでは結果が出ていなかった。

それだけに名前が呼ばれた瞬間、皆川からみながわに改名したみながわ君は「ヨッシャー!」と喜び爆発。

隣に居るはじり君の存在が飛んで行きそうな程の喜び様。

素直に良かったなと思うと同時に、みながわ君の「○○日前、上方漫才大賞新人賞を取りました。」の逆カウントダウン報告が始まるなとチラつく。

「おめでとう🎉ネイビーズアフロっ!」


そして、奨励賞にノミネートされた5組がこちら。

f:id:mr-5160-hate:20210411053610p:plain

実力は勿論、お茶の間認知度も抜群の5組。

こちらもどの組が取ってもおかしくない実力派揃い。

アインシュタインは今年もノミネート。

漫才スーツが新調されてる!

f:id:mr-5160-hate:20210411063039j:plain

きっと、単独ライブでおろしたんやろな。

観てないけどさ。

奨励賞ノミネート5組の方が、新人賞ノミネート7組よりも、動き回って汗かいて全力熱演って感じ。

「獲りたい!」と言う意欲が溢れ出てる。

意外にも初ノミネートだと言う一番先輩のプラスマイナスさんが受賞した。

あ~、アインシュタインあかんかったかぁ…。

残念やけど、プラスマイナスさんは確かに面白い。

ネタの台詞と動きと熱量で、劇場を掻き回して爆笑をかっさらうイメージ。

今回のネタも岩橋さんが動きまくる。

汗飛び散ってんちゃうかと言う程に。

西梅田に劇場があった時、企画っぽいライブで岩橋さんが奥さんとの関係について、さや香の新山君に相談に乗ってもらってるみたいなんがあった。

「ほんなだいぶ後輩に相談乗ってもらうなや。」

「ってか、新山君独身やん!」と心の中でツッコみまくってたあたし。

「奥さんにロケとか移動で行った先で、何かお土産でも買って帰ったりしてますか?」と言われて「そんなんした事無いわ。」と答えていた岩橋さん。

ついこの前、『やすとものどこいこ』にテンダラーの浜本さんと岩橋さんが出てたのを見た。

冷蔵庫をどれにするか迷って、テレビ電話で奥さんにつないで意見を聞いてたんだけど、この奥さんが可愛かったのだ!

思わず「奥さんこんな可愛いねんから、お土産くらい駅ナカでも何処でもええから買って帰ってよ。」と思った程。

奨励賞受賞はきっとあの可愛い奥さんも大喜びしてはる事だろう。

おめでとうございます。
プラスマイナスさん。


そして、上方漫才大賞にはかまいたち

「おお~。」

山内君がボケも込めて言ってたけど、ホンマにかまいたちは頂点に行った感じ。

漫才の実力からしたら納得。
かつ、「もう獲った!」と感嘆する気持ちと両方沸いてくる。

ドッキリ風に受賞を知らせるシーンが流れてた。

ホンマに頭の中に〝上方漫才大賞〟の事なんて全く無かったリアクション。

無茶苦茶びっくりしてたもんな。

ひとしきり喜んだ後、「ネタを何にするかやなぁ。」と濱家君が言ってたのが印象的。

大賞は発表された後に出て来てネタを披露する。

みんなが今年の大賞受賞コンビはこの人達か…と思いながら観る。

プレッシャーあるやろな。

でもそんなプレッシャーは、隅っこに押しやって堂々とネタ披露。

見終わって「確かに間違いないな。」と思う。

無茶苦茶あたし偉そうやけど。

長年の漫才に対する真摯な取り組みが評価されて贈られるパターンもある中、純粋に今一番勢いもあって、ノリに乗ってる中でのかまいたちの受賞。

「これでM-1グランプリの審査員にまた一つ近付いたな。」
そう思いながら、受賞コメントでもまだまだボケる山内君を見ながら思う。

アインシュタインの来年こその奨励賞受賞を期待して、録画を見終わる。

関西の漫才は裾野が広くて、分厚い。

その中から頭一つ飛び出すのはとてつもなく大変な道のり。

その道行きも楽しみながら、また笑わせてもらおう。

「おめでとう🎉かまいたち!」